fc2ブログ
竜巻
2012 / 05 / 08 ( Tue )
こんにちは。
みなさん、GWはいかがでしたか?

私たちの会社はカレンダー通りの営業でしたが、
昨日、会社で久しぶりにメールを受信して驚きました。

一昨日に発生した竜巻でつくば市の被害が大きく報道されているため
心配してくださったお取引先の方々からたくさんのお見舞いメールや
安否の確認のご連絡をいただきました。

なかにはお電話をくださった方もいて、本当にありがたいことだなと
しみじみ感じました。

順番が逆になってしまいましたが、弊社(ワールド翻訳サービス)の社員
および家族も全員無事です。

つくば市に住んでいる社員の自宅は停電の影響などがあったそうですが、
それくらいです。

ご心配くださってホームページを確認してくださる方も
いらっしゃるようで、こんなときに、ひととひとのつながりを感じます。

本当にありがとうございます!

簡単ですが、うれしかったのでこの場をお借りしてお礼申し上げます。
スポンサーサイト



テーマ:ビジネス - ジャンル:ビジネス

10 : 28 : 27 | 翻訳 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ゴールデンウィークに向けて
2012 / 04 / 24 ( Tue )
こんにちは。

もうすぐ今年もゴールデンウィークですね。
ワールド翻訳サービスは例年と同様、
今年もカレンダー通りに営業いたしますので
よろしくお願い致します。

今週に入ったとたんに「この投稿用の原稿をゴールデンウィーク明けまでにお願い!」
というご依頼が増えてきました。

すでに、目一杯スケジュールが埋まってしまっている翻訳者さん・校閲者さんも
いらっしゃるので、お急ぎ方はご相談いただければ助かります。

社内は、ちょっとバタバタした感じがありますが
それでもこの感じが懐かしいなぁと思いました。

というのは、昨年は震災の影響でつくばの研究機関からの
ご依頼がGW明けくらいまでめっきり落ち込んで
おそろしいほど静かだったからです。

去年の今頃は大きな余震もよくありましたし、
お客様の研究室でも「余震で実験ができない」「サンプルが全滅した」
という類のお話もよく聞きました。

けれど、今年は国際会議用の原稿など活発な研究活動
再開されているようで、本当にうれしく思います。

こうやって私たちが忙しくも平穏に仕事に取り組んでいられるのも
環境に恵まれているからなんだなとふと思いました。

私たちを陰で支えてくださる多くの方々、
本当にありがとうございます。

テーマ:翻訳 - ジャンル:ビジネス

18 : 28 : 30 | 翻訳 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
【女性のための起業カレッジ.com】のWebサイトが完成しました!
2012 / 04 / 17 ( Tue )
今年も新年度が始まったかと思いきや、もう4月も半ばが過ぎてしまいましたね。

久しぶりの更新になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私は娘の小学校入学があったため、例年に比べてとても新鮮な気分で
この2週間を過ごせました。

人見知りが激しくて保育園のお友達が一人もいない学校では
下手をすると入学早々登校拒否するのではないかと
とても心配していたのですが、これは取り越し苦労で終わりました。

毎日「今日は●人とお友達になったよ。」
「2年生のお友達もできたよ!」とうれしそうに帰ってきます。

「あのね、恥ずかしいけど、自分から話しかけてるんだ。」と言っていたので
とてもがんばっているんだなぁと思いました。

私も娘の成長を見ながら、私もがんばらないと!と思いました。



さて、前置きが長くなりましたが、本題に入ります。

昨年の秋から書き始めた無料レポート&ホームページが
やっと完成しました!

無料レポートのタイトルは

「女性が起業する前に抑えておきたい7つのポイント」

です。

3年以内に起業したいけれど、何をどうやっていいのかわからない
というご相談が多いので、そんな方のために
知っておいていただきたいことをレポートにまとめました。

ウラテーマは、「9年前、起業したばかりの自分に教えてあげたいこと」
なので、私が起業する前に知っていたら、余計な遠回りをせずにすんだのに!
と思える内容です。

何から手をつければいいのかわからなかったり、
どんな準備をすればいいのかわからない、
ビジネスのことをどうやって勉強すればいいのかわからない、

という方には特におすすめです。

また、
やりたいことがたくさんあってどれにしようか決めきれない、とか
起業したいけれど、自分に何ができるのかわからない、という方も
よくご相談にいらっしゃるので、そんな方のためのワークも
含まれています。

もし、起業に興味がありましたら、多少はお役に立てる内容かと思いますので
下記のURLよりレポートを手に入れてください。

http://www.kigyou-college.com/lp/

起業は、すごい人でなくてもできるし、
おとなしくても、営業が苦手でもできると思っています。

資金が潤沢にある方向けのレポートではなく、
どちらかというと、資金があまりない方のための内容です。

「小さく始めて大きく育てる」というのが
私のおすすめの起業の仕方なので、
そのための準備方法などもご紹介させていただきました。

どんな内容なのかなど、レポートの詳細はこちらのページから
ご確認いただけます。

  ↓

http://www.kigyou-college.com/lp/

このブログをご覧くださっている方へのプレゼントですので、
よろしければ受け取ってくださいね。

テーマ:起業 - ジャンル:ビジネス

12 : 19 : 45 | 起業 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
2012 / 02 / 10 ( Fri )
こんばんは。

8月以来の久しぶりの書き込みです。

ブログを書かなかった間にもいろんなことがありました。

まず、主婦の再就職を支援する「実験補助者育成事業」を
㈱リーゾの門奈さんと本格的に開始しました。

通信教育講座も現在第1期生が受講してくれています。

この事業は「いばらきビジネスプランコンテスト」でも
奨励賞を受賞し、先週はその表彰式に参加してきました。

正直なところ、あまり儲かるビジネスではないのですが、
「生き生き働くお母さん創造プロジェクト」の一貫として
地道な活動を続けていこうと思っています。

文系出身の主婦が実験補助のパートとして研究機関で
働くことができるようにサポートさせていただく事業なので
社会的な意義が大きい(と私たちは信じている)ことが
コンテストでも評価していただけたようでとてもうれしいです!

ところで、もう、2月も半ばに差し掛かりましたね。
気づけば長女は今年の春で保育園を卒園します。

いまだに「ママがいないとイヤだ~」「ママー!」と言って
保育園でバイバイができずに泣くこともあって
4歳の弟になぐさめられていたります。

が、そんな泣き虫な長女も卒園式の洋服を週末に買いに行ったのですが
ちゃんとした洋服を着るとすっかりお姉さんぽく見えるようになりました。

大きくなったなぁと感激もひとしおです。

卒園式の洋服

では、みなさま、よい週末を!
19 : 03 : 29 | 翻訳 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
起業セミナー、もうすぐ満員になりそうです
2011 / 08 / 19 ( Fri )
本日、土浦市のご担当者からご連絡をいただいたのですが、
8月28日(日)の起業セミナーは、間もなく満員になりそうです。

ちょうど8月22日(月)を事前課題の提出締切に設定させて
いただいていたので、タイミング的にもぴったりのようです。



ところで、お盆休みはいかがでしたか?

私は金曜の夜、仕事を終えて帰宅した途端に熱を出してしまいました。

土曜日は実家回りをする予定が入っていたので
薬を飲んで花火大会までフルコースで参加しました。

こどもたちは生まれて初めて金魚すくいをやって大喜びでした。
目をキラキラさせていましたが、それも一瞬で破けて終わって
しまったので、ちょっと残念そうでした。

今、我が家には金魚が4匹います。

夫も張り切って水槽を買ったり、砂利をひいてあげたりと
金魚たちに至れり尽くせりのお盆休みでした。

結局、せっかくのお休みだからとこどもたちを連れ出したりして
熱が下がるヒマもなく、休み中は冴えない体調のまま過ごしてしまいました。

そして、仕事の再開とともに熱が下がるという、
なんだかなぁ・・・というオチでした。

明日は大学時代のホッケー部のミニ同窓会があります。
10年ぶりくらいのメンバーにも会えそうなので楽しみです。

この同窓会のきっかけがFacebookだったことを考えると、
やっぱりFacebookってすごいと思います。


また話は起業に戻りますが。。。
起業する前にはやっぱり、自分がどういう人生を送りたいのかというのを
よ~く、よ~く考える必要があると思います。

趣味ではなく、ビジネスとして起業したいのなら、なおさらです。

どうしたいのか、ということに沿った選択をしていかないと
気づいたら望まない方向へ進んでしまっていたということにも
なりかねないので、最初に自分とじっくり向き合ってほしいなと思いました。

女性だからこそ軽やかに決断できる側面もあるかもしれませんし、
女性だからこそ大きな決断になってしまう場面に遭遇するかもしれません。

そういうときに、自分の指針となる判断基準が心の中にあれば
ずいぶん違うと思います。

今日はこんなことを考えさせられた一日でした。

それでは、よい週末を。

テーマ:翻訳 - ジャンル:ビジネス

17 : 56 : 56 | 起業 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ